HOME  活動予定 山行報告 山行案内 教室・講習会
登山の基礎知識 色々
入会のご案内
春山報告 北アルプス「涸沢BCから奥穂高岳」
   
【日 程】2005年5月3日(水)〜5月5日(金)
【メンバー】
【初級パーティ】CL;I山・N沼・K池・S藤ユ・M川・N間・S藤
【中級パーティ】CL;K脇・M
   
【概念図】  

昨年は上高地から3時間ほど登った所の「岳沢」でしたが、今年はもう少し奥の地で、上高地から5時間程度の『涸沢』をベースに選び春山を計画しました。初級パーティをI山さんにお願いし、中級パーティを計画しました。

 5月3日から5日までは天候に恵まれ春山を堪能できましたので報告します。

【取組み】
 3月の八ヶ岳(プレ春山)、4月の富士山での雪上トレーニング山行を経て今回上高地から5時間程度の涸沢をベースに奥穂高岳に登ってきました。

   
【報告】昨年に続き上高地からのスタート。前日に入山していたので早朝に皆を迎えに上高地まで出かける。相変わらず観光客も多い。
上高地から河童橋を経て明神池に着き最初の休憩、ここで徳沢園までのコースの一部が土砂崩れで通行止めの為、橋を渡り新村橋経由を張り紙で知る。天候は良く気持ちの良いコースだ。
3時間ほどで横尾に到着する。ここから梓川に沿って横尾本谷方面にコースを取るが、例年に比べ雪が多く谷通しのコースを進む。途中雪が薄くなったところもあったが夏道よりは歩きやすい。
1時間半程で横尾本谷の出合に着く。デブリが多く見られる。まだ涸沢は見えない。まだ、急登が続く。途中でTVの取材に糸山さんが受ける。
涸沢には2時過ぎに到着する。早速テントを設営し、まだ時間が有るので乾杯をしに涸沢ヒュッテに出向く。小屋は開設したばかりで大忙し。ダンプさんもいた。取り敢えず明日の奥穂への安全と登頂を願って生ビールで乾杯する。至福のひと時である。
翌日も快晴である。メンバーの日頃の行いがよっぽどいいようだ。奥穂を目指した登り始める。登り始めはいつもしんどい。ザイテンは長蛇の列である。白出のコルも人出がいっぱい。奥穂に向かう人も多い。はしごや雪壁があり核心部であり毎年事故も多い。慎重に通過する。
稜線近くになると風が強くなる。もうすぐ奥穂頂上だ。
 

奥穂高岳はご存知のように日本3番目の高さの山だ。祠には多くの登山者が記念撮影をしているので、我々は前穂側へ少し行ったところへ行く。360°の眺望が素晴らしい。槍が間の前に見える。遠くは白馬も見える。またドームやロバの耳なども間近に見える。天候に恵まれ感激である。下りに核心がある為早めに下山に掛かる。雪壁は渋滞している。ロープを出しFIXを張る。無事、穂高小屋に到着。後はのんびり下山だけである。今日も涸沢ヒュッテでビールで乾杯。

5月4日、今日は初級パーティは下山。中級パーティは前穂北尾根を目指す。5時過ぎにスタートする。途中風が強くなる。3人の先行パーティが取付いている。後からやはり3人パーティもやってきた。我々も5・6のコルまで進む。だんだん風が強くなる。雪は例年より多く岩が埋まって雪稜が続くと考えられる。突風なども吹いてきたの話合いの結果下山をすることとする。7時過ぎにテント場に帰着。まだ初級パーティがいたので合同で下山することとする。残念ながら中級パーティは初期の目標は達成出来なかったが天候に恵まれ奥穂に全員で登れ事故なく下山出来た事は大変良かった。

   
HOME 活動予定 山行記録 山行案内 登山の基礎知識 色々 Profile Link