山行報告書 白山
【日程】 2019年6月21日~2019年6月22日【行動時間者】
6月21日;駐車場 13:45 ~ 15:55 大倉山避難小屋
6月22日;大倉山避難小屋5:25~7:00 室堂 7:15 ~7:56 御前峰 ~ 9:25 避難小屋~
13:05 駐車場
【報告】
<雪渓通過のルートファインディング>
室堂より上部、いたるところに大きな雪渓が残っており、降雨でトレースが消滅しておりGPSを頼りに雪渓を通過したが、GPSがなければ、ガスの中雪渓の対岸の山道を見つけるのはかなり困難だったと思われる。(一雨降れば、トレースはきれいに消えてしまう)
<雪渓通過のアイゼン必要性>
室堂までの登山道にも、急傾斜の雪渓が多数残っており、結果としてはアイゼンを使うことはなかったが、少し雪渓の状態がかわっていればアイゼンは必要となった。装備には10本爪以上のアイゼンを入れていたほうがいいと感じた。
<平瀬道登山口までの道路>
国道156線、御母衣ダム下の分岐より、県道451号線の平瀬登山口までの道路は、すれ違い困難な1車線道路で、降水量が多い時には通行止めになる崖崩れの多い道路で、通行可か事前確認が必要。
-
初日、平瀬道中腹より白山を望む、まだ雪渓が多い
大倉山避難小屋 きれいで快適でした。
-
登山道途中の雪渓、急傾斜の場所が何カ所もあり
-
室堂の白山神社
御前峰の白山神社奥宮
-
御前峰への途上オコジョにであう。5分ほどまとわりついて遊んで行った。
-
おはち巡りはガスの中、雪渓で迷いそうになる