山行報告書 白山
【日程】 2019年6月21日~2019年6月22日【行動時間者】
【報告】
<シャリバテ>
3日目、冷池山荘(11時頃)で昼食の予定であったが、リーダーが下山時間を残り2時間と見誤り昼食を見送った。 実際には残り4時間半で下山時刻は15時半となった。 行動食を取らなかったメンバー1名が14時頃シャリバテになり転倒した(行動食、水を補給しまもなく回復)
メンバー全員がリーダー任せにして必要時間の見損じを見逃したため転倒につながった。油断大敵である。
<八峰キレット>
地図上で点線表示となっているルートで断崖絶壁箇所ではあるが、梯子、鎖が整備されており通過にそれほどの困難なし。
<ヘルメットの必要性>
五竜岳直下のG4,G5は、急傾斜の鎖場が続き、後続に人がいれば落石の危険があるのでヘルメットの必要性を感じた。

-
登山口→唐松山荘) 八方尾根のリフト中間駅
八方池
-
唐松山荘から唐松岳
唐松岳から唐松岳山荘
-
唐松山荘を出発
-
五竜岳へ 山行途中で慰霊碑を3つほど確認(いづれも冬季の遭難)
-
G4、G5の危険地帯
-
キレット小屋へ
-
3日目(キレット小屋→鹿島槍→下山) 八峰キレット 通過中と通過後振返り
-
雷鳥 ヒナを4羽つれていました。(鹿島槍と冷池山荘の途中)