INFORMATION
お陰様で10th Anniversaryを迎えました。『丸くなるな、星になれ(黒ラベルのCM)』の様に独自の道を目指します。興味ある人は問合せ下さい。やる気のある初心者歓迎。
クライミング体験会 開催予定
- クライミングを楽しみませんか
初心者の為のクライミング体験会を開催します。
対象は40代以下でクライミングに興味のある方ならどなたでも参加可能です。
貴方の連絡を待っています。 - 日時;2024年12月1日
会場;御着の岩場
集合;JRひめじ別所駅 改札前 10:00
参加費;1000円
詳 細は以下のQRコードでお問い合わせください。
又はこちらをクリックしてください。お問い合 わせフォー ムに移動します。
山行報告
- 雪彦山 クライミング
若手2人と先輩のパーティ。
若手は雪彦山は初めて、無事登攀を完登しました。。
詳細は以下をクリックして参照ください。
山行報告・参照
- 沢登り例会 9月
8月に続いて、沢登り例会。
比良の八淵ノ滝、今回は水温が低く寒いくらいでした。
詳細は以下をクリックして参照ください。
山行報告・参照
- 沢登り例会 8月
暑い日なので岩登り例会を変更して沢登りに。
裏六甲の蓬山峡で涼を楽しみました。
詳細は以下をクリックして参照ください。
山行報告・参照
- 夏山山行
若手3人で北アルプス・北穂東稜に行ってきました。
天候に恵まれて充実した山行でした。
詳細は以下をクリックして参照ください。
山行報告・参照
- 種池山荘
冷池から鹿島槍からキレットを越えて五竜までの縦走を計画しましたが、天候が不順で種池山荘でピザを食べて帰りました。
山行報告・参照
百丈岩トレーニング
- マルチピッチクライミングのシステム習得した2人が六甲・百丈岩で自主トレです。そこに先輩がフォローに入りました。
詳しくはこちら を
マルチピッチクライミング(No5)
- 今回がマルチピッチクライミングのシステム習得の総仕上げです。会場は裏六甲・百丈岩です。
午後14時半に雨と雷雨の予報で一部内容を修正しましたが程終了しました。
詳しくはこちら を
終了後、JR道場駅で記念撮影です。皆さんお疲れさまでした。
マルチピッチクライミング(No4)
- 先週に続いて昨年入会の会員の為のマルチピッチトレーニングの4回目です。
百丈岩・中央稜下部からスタートです。支点構築は固定分散、フォローヤーの為のクウィックドローの設置方法、安全環付きカラビナの向きなど、さらに細かな点ま で学 びスタート前の復習です。
この日はやぐら横の岩場と中央稜下部の先の岩場もS山岳会が使われていましたが、思いがけつここは空いていました。因みにS山岳会は会独自で岩場の脱出、懸垂 下降 からの登り返し、1/3システムなどを実施されてました。自立した登山者の必須アイテムです。当会も秋ごろに実施を話し合いました。
詳しくはこちらを
次回(6月2日)が総仕上げです。頑張りましょう
マルチピッチクライミング(No3)
- 昨年入会の会員の為のマルチピッチトレーニングの3回目です。
支点構築は固定分散を学びました。また、フォローヤーの為のクウィックドローの設置方法、安全環付きカラビナの向きなど、さらに細かな点まで学び復習です。
雨が降り出し前に、先輩たちからチェックを受け ました。
マルチピッチクライミング(5月例会)
昨年入会の会員の為のマルチピッチトレーニング2回目です。リード者の確保、中間支点のセット方法、終了地点での自己ビレイやフローヤーの確保システムなどを学び、先輩たちからチェックを受け
ました。こちらのスライドショーも参照くださ い
春山山行(龍王岳・東尾根)
山
行記録はこちらをクリックしてください ス
ライドショーはこちら
百丈岩下部から4ピッチのマルチピッチです。
新人の為のアルパイン講習が始まりました。詳細 はこちらをご 覧ください
アルパインクライミング講習 始まる
百丈岩下部から4ピッチのマルチピッチです。
新人の為のアルパイン講習が始まりました。詳細 はこちらをご 覧ください
(報告)3月例会;御着の岩場
場所は「御着の岩場」
(暖かいので冬場のゲレンデです)
今回のテーマはリードクライミング・・・頑張っています。