クワッドアンカーシステム

上図;【流動分散方式】
右図;【固定分散方式】
以前は流動分散方式が多く使われていましたが、最近は支点崩壊の危険から固定分散方式が主流いなっています。しかし流動分散でもノットにより衝撃を弱める事は可能でした。しかしダイニーマスリングはオーバーハンドで結ぶと50%以上も強度が劣化します。
【クワッドアンカー】- 最近はクワッド(Quad;4つ)アンカーシステムが話題になっています
(240㎝のスリングを2重で使用する)
240㎝のスリングを途中2ヶ所オーバーハンドノットで結びマスターポイントを作成します































北アルプス 錫杖岳・左方カンテ(9月)
谷川岳 一ノ倉沢・出合(9月)
北アルプス 滝谷・ドーム中央稜(9月)
北アルプス 屏風岩・雲稜ルート(8月)
大峰山系 前鬼川(沢登り)(8月)
北アルプス 明神岳東稜(5月)