神戸ClimbersClub 【山行報告】

 山行は岩登りから雪山までの総合山岳会です。
 アルパインクライミング(雪山や岩登り)を中心に活動しています。

【山行報告 北鎌尾根(北鎌沢出合で撤退)】

【山域】北アルプス 槍ヶ岳・北鎌尾根

【期間】2021年9月18日~20日(台風14号の為に9/19~21い変更)

【メンバー】KM(単独)

  • 【山行総括】

    ・下調べも十分にしていったつもりだったので、地震さえなければ、最高のコンディションだったと思う。
    ・上高地から北鎌沢出合までなかなか長い(約20km/約9h)。槍沢ロッジまでは小屋が適度にあるので、安心感はあるが。
    ・歩荷のトレーニングは多少していたつもりだったが、よく考えたら長時間(5時間以上)とか歩くことはしていなかったので、この長時間をただ歩くだけでも足腰 にだいぶ疲労感はあった。
     ・地震で北鎌沢出合から引き返してきたが、あそこまで下見が出来たと思えば、次回以降のことを考えると気持ち的にだいぶ楽。
     ・稜線では雪が降った報告もあって、寒いと思ってダウンJKTやダウンパンツを持っていったが、そこまで寒くなかった。
     ・できるだけ軽量化には務めた方がよい。(特に寝袋、防寒着、テント、食料など)・下調べも十分にしていったつもりだったので、地震さえなければ、最高のコ ンディションだったと思う。
    ・上高地から北鎌沢出合までなかなか長い(約20km/約9h)。槍沢ロッジまでは小屋が適度にあるので、安心感はあるが。
    ・歩荷のトレーニングは多少していたつもりだったが、よく考えたら長時間(5時間以上)とか歩くことはしていなかったので、この長時間をただ歩くだけでも足腰 にだいぶ疲労感はあった。
     ・地震で北鎌沢出合から引き返してきたが、あそこまで下見が出来たと思えば、次回以降のことを考えると気持ち的にだいぶ楽。
     ・稜線では雪が降った報告もあって、寒いと思ってダウンJKTやダウンパンツを持っていったが、そこまで寒くなかった。
     ・できるだけ軽量化には務めた方がよい。(特に寝袋、防寒着、テント、食料など)

【コースタイム】

●9/18(土) 10:00大阪出発 – 16:30 あかんだな駐車場着,20時ごろ就寝(が緊張で寝れず)
●9/19(日) 山行:6h33m 休憩:2h13m 合計:8h46m 4:30起床 – 05:00バス並ぶ – 05:30バス乗車 – 06:00 上高地 - 06:13上高地バスターミナル - 06:17無料トイレ06:37 - 小梨平06:38 - 07:06明神館07:26 - 07:30徳本口 - 08:04徳沢公衆トイレ - 08:17新村橋 - 08:52横尾09:13 - 09:43槍見河原09:44 - 09:51一ノ俣09:52 - 09:57二ノ俣09:59 - 10:20槍沢ロッヂ10:47 - 11:12ババ平11:31 - 11:51槍沢大曲り12:03 - 12:55水俣乗越13:24 - 14:59北鎌沢出合 –15:30北鎌沢分岐(下見) - 16:00北鎌沢出合 - 16:30夕食  ※17:18頃、地震発生 – 20:00
●9/20(月) 山行:4h32m 休憩:2h19m 合計:6h51m 04:00起床 - 06:10北鎌沢出合 - 08:22水俣乗越09:03 - 09:36槍沢大曲り - 10:12ババ平 - 10:33槍沢ロッヂ11:17 - 11:35二ノ俣 - 11:41一ノ俣 - 11:49槍見河原 - 12:21横尾12:46 - 13:23新村橋 - 徳澤園13:37(テント泊)
●9/21(火) 山行:1h23m 休憩:13分 合計:1h36m 徳沢07:14 - 07:50徳本口- 07:54明神館08:02 - 08:31小梨平 - 08:41河童橋 - 08:47上高地バスターミナル09:00 – 09:30 あかんだな駐車場 – 10:00平湯の森(入浴)11:30 – 17:00 自宅着

【特記事項】

・あかんだな駐車場 入場3:30~19:30,出庫24h可 1日600円。入ってすぐの第2駐車場ではなく、1段下の第3の方がなにかと便利。バスは、始発5:20(7-8月は4時台のあり)、次発は1時間後。バスは人がいる分、台数を出すみたい。ト イレは24h使用可。上高地まで訳30分。
・上高地すぐのトイレは有料(@100。ただし河童橋先の小梨平は無料)。水場あり。足洗い場もアリ。
・明神、徳澤、横尾、槍沢:トイレアリ。水場あり。危険個所は特になし。 ・ババ平のテン場は槍沢ロッジから約30分。トイレあり。
・ババ平~大曲まで:大曲手前の小さな沢(3つぐらい)は雨天時・増水時注意。
・大曲~水俣乗越:急坂1時間ぐらい。登り始めてちょっとしてから右俣(?)に行かないように注意。
・水俣乗越~北鎌沢出合:乗越からすぐ20~30mは砂地の溝みたいになっている。かなり悪い。先行者へ、後続者から、の落石注意。少し下ると右手に多少良い道がある。あ とは踏み跡どおりに下る。樹林帯(砂地帯)を抜けて、沢に下りる直前もかなり悪い。沢に下りてしまえば、大きい石の河原歩きになる。歩きにくいが、上部に比べれば安心。間 ノ沢との出合の少し前に水あり。
・北鎌沢出合は少し手前に引き返すようにあるので、気を抜いていると見逃すかも。ケルンもそんなに目立たないので、左手側をよく見ること。
・今回は、北鎌沢出合の下部まで水が流れていた。右俣左俣分岐まで上がる必要はなかった。
・出合で幕営するなら、分岐まで下見するとよい。(ただ、よく間違って左俣に行ってしまうと聞くが、そこまでわかりにくさはない。間違うのが不思議なぐらい普通の分岐。)
・地震後の水俣乗越まで、特に大きな崩れはなく、普通に帰ってこれた。(多少、落石の転がり跡みたいなのがあったぐらい)
・水俣乗越~上高地までも、特に大きな変化はなく、問題なし。一部が通れない(東鎌尾根が通行止め)と聞いたぐらい。
・夜明け(5時半ぐらい)から、北鎌沢・北鎌尾根の上をずっとヘリが飛んでいた。(耳がヘリ音でやられ、川の流れの音とかもヘリが飛んでるような音に聞こえてしまう。)

【写 真】

  • 【あかんだなバス停 】
  • 【上高地到着 】
  • 【長い林道歩き 】
  • 【横尾山荘。8時位 】
  • 大曲
  • 水俣乗越
  • ロープの 向こうへ
  • 急斜面とザレ 場
  • 長い河原 歩き
  • 北鎌沢分岐 (白いダケカンバが目印)
  • 翌朝2 人PTは登て行くとの事(落石で怪我したらしい)
  • 天気は文句 ない、何とも思えない気持ちで引き返す
  • 延々とヘリ が飛んで耳が壊れそうになる 



 過去の山行 


過去の山行

ページのトップへ戻る