【北アルプス 白馬鑓温泉から不帰キレット経由八方尾根縦走】
【山域】北アルプス 白馬鑓温泉~不帰キレット~唐松岳
【期間】2023年8月4日(木)~6日(日)
【メンバー】KD,NS
-
【概要】
不帰キレットを通過したいとの希望のNSさんと白馬鑓温泉に入浴したい私とが今回のルートが決定。
45年前に通った記憶はある 年齢を重ねたせいか歩みが 遅い。特に5日の行動は3時間ほどの行程に5時間もかかった為、不帰の瞼の通過日は標準でも行程がが長い。 予備日を取らなかったせいで最終日のゴンドラに間に合うかプレッシャーがかかる。さあどうなるか?
-
【コースタイム】
●8月4日
八方バスターミナル(7:25)~(8:00)猿倉(8:15)~(13:30)白馬鑓温泉
●8月5日
白馬鑓温泉(7:30)~(11:35)稜線(11:50)~(12:30)天狗山荘
●8月6日
天狗山荘(4:00)~(6:10)2411m(6:20)~(7:25)1峰(7:37)~2614m(8:45)~3峰 (9:06)~(9:50)唐松 岳頂上(10:10)~八方山(12:50)~(13:30)八方山荘
●天候;晴れ
天気は3日間とも午前中は良い。午後から天気が崩れる予報
稜 線から見た日の出(8月6日)
8月4日
3日の夜、関西を出発し朝5時過ぎに白馬八方駐車場に到着。当初は6:00のバスで猿倉へ行く計画を7:25発のバスに遅らせる。猿倉には7:47到着。さあ、出発。-
出 発前の駐車場から眺める白馬方面・・・
猿倉か ら鑓温泉までの間に可 憐な花が
-
白 馬鑓温泉小屋が見えてきた
オニユ リが 咲いていた
-
鑓 温泉小屋近くはお花畑
オニユ リの 群落
-
鑓 温泉に到着
まずは 乾杯
-
有 名な露天風呂
脱衣所 はこちら
8月5日
昨日は念願の露天風呂に入ったが熱くてすぐ出てしまった。またゆっくり入ろうと思っていたが、前日の疲れで寝てしまって気が付いたら朝。朝風呂を楽しむ気分になれず、遅めの朝食を取り出発した。
途中鎖場付近で石が落ちて来たので何事かと思えばサルの群れがいた。
陽が上がると暑い。天気が良いのはいいが暑くて歩みが益々遅くなる。
-
朝 焼けの白 馬鑓温泉小屋
-
コ マクサの群落
やっと 稜線へ
-
天 狗山荘に到着
山荘内 部、こじんまりしているが奇麗
生ビー ルが美味い
-
雪 渓が残っている
8月6日
さあ、最終日で核心部の通過の日。朝4時スタートの為、2時起床。昨日の夕方の雨も上がり、今日も天気は良さそうだ。そういえば昨日は雷雨と同時に雷鳥の親子も出たし、虹も出た。
4時過ぎに皆さん出発。我々もヘッドランプを付けてスタートする。稜線で日の出を拝む。
天狗ノ大下りを過ぎていよいよ核心部へ。登りやトラバースは鎖がしっかりついていた。慎重に通過する。不帰2峰までが核心で不帰2峰北峰には看板が置いてある。皆さん 記念写真を撮っている。我々もパチリ。あとはストックを出して慎重に登る。前回の山行時から腰が痛い(歳か?)コルセットを巻いたままで唐松岳に到着。そのまま記念写 真を・・・
歩んできた白馬槍ケ岳はじめ眺望が良い。
-
朝 焼けの白 馬鑓温泉小屋
-
不 帰2峰北峰に立つNさん
唐松岳 頂上で記念写真
-
歩 んできた白馬鑓ケ岳までの遠望
後ろに は剣岳が
八方尾 根にも吾亦紅が
-
色々 な花々が